インタビュー

想いを部下へ伝承していく
感謝を忘れない施工を

2008年入社 鈴木 大介

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
はじめは営業を希望して面接を受けに来ましたが、「自社で工事部を立ち上げたいので、協力して欲しい」と佐々木社長からお話をいただき、面白そうだなと思い入社を決意しました。それまでは、一職人として働いてきましたが、今では施工部をまとめる立場となり、様々な案件を任せてもらい、責任感や協調性を強く意識できるようになりました。

Q.俺の腕の見せ所!!
長年の経験から電気、ガス、水道、空調など、広い範囲の知識と技術で、お客様の困りごとにもすぐに対応することが出来ます。そういった技術を部下へ指導していく立場でもあります。また、常に心掛けていることとしては、佐々木社長から頂いた言葉でもありますが、「自分の親の家を工事するつもりで施工する事」です。部下へもその想いを伝えて指導をしています。そして、お客様やお客様とのきっかけを作ってくれた営業担当、関わる全ての人に感謝をして、施工することを大事にしています。

あらゆることを想定して考える。

2008年入社 佐藤 大輔

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
「未経験OK」という求人を見て応募しました。入社当初は部材や工具の名前を覚える事に苦労し、誰よりも早く覚えようと必死でした。必死でついていくうちに部分的に仕事を任されるようになり、少しずつ成長を実感しました。当時働いていた上司から、「どうしても連休をとりたい」と言われた時に、「佐藤なら大丈夫だね、この現場よろしく頼むね」と現場を任された時はこっそりガッツポーズをしました。その当時なかなか休めなかった上司に連休をとってもらうことを目標にしていたので目標達成の瞬間でした。

Q.俺の腕の見せ所!!
頭の中の経験という引き出しから、どの順番にどう使っていくのかが腕の見せ所です。 今までの経験に勝るものはありません。我が社は1日~数日の施工が多く、数か月の工期はありません。日々違う現場、環境で工事を行っています。当然お客様のお宅はそれぞれで、そのお宅に会った工事方法や優先順位を常に考えて工事をしなくてはいけません。常に先読みをしてあらゆることを想定しながら考えて工事をしています。考えなければ良い工事はできません。私達の工事は、お客様の暮らしが便利で豊かになる為の設備の取り付けを行うので細心の注意を払っています。あらゆる経験から最良な工事を考え取り組んでいます。

誰が見ても恥ずかしくない工事を
お客様が安心できる技術

2011年入社 伊勢 将則

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
以前から電気関係の仕事をしていたこともあり、この会社の太陽光発電の施工作業員の募集を見て面白そうだと感じて応募をしました。仙台に支店があり実家の近くに家を構えたかったのも理由です。この会社に入社してからは行動量が減ったのか、20キロ太った時は驚きました。しかし、入社1年目で新規3点の電気工事を任されるなど、多くの経験をさせてもらいました。一度退職をしましたが自分自身を見つめなおし、再度この会社で働きたいと復職をして現在信頼のできる良いメンバーと日々お客様のために施工を行っています。

Q.俺の腕の見せ所!!
現在私は技術係長を任されています。オールマイティな知識と技術で様々な工事に対応することが出来ます。お客様の目に見える所の工事に限らず、目に見えない部分であっても、配線をきれいに繋いだり、整えたり、こだわりを持って細かな所もきれいな工事をするように心がけています。配線はとても大事な作業になりますので、安全を第一に考え細心の注意を払って作業をしています。

正確な工事をするために、
危険な行為は見逃さない

2012年入社 仙田 雄士

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
太陽光に関する工事に興味をもっていたのと、取得した電気工事士の資格を活かせると思い入社しました。最初は太陽光の室内に取り付けるブレーカーや機器の取り付け方を教わりました。体格の良い先輩は狭い場所での配線が困難な時は露出配線をしたり、小柄な先輩は狭い場所も奥まで入り隠蔽配線をするなど、その人によって様々なやり方があることを学びました。現場でそのやり方を見て学び、実践して自分の知識の引き出しを増やしていきました。今では、通線の作業をイメージ通りできると楽しく感じますし、良いリズムにのって1日の仕事をこなすことが出来ます。

Q.俺の腕の見せ所!!
徹底した時間と現場の管理を得意としています。 常にどのくらいの時間で作業をするのか頭にいれ、正確に工事を終えるために、過去の現場の注意点から学び、指差呼称を行うなど確実にチェックをしています。それでも起こる出来事にはチェック項目を増やし、危険なことには深堀をしてメンバー同士で意見交換するなど再発防止に努めています。

自分自身と、施工部全体のスキルアップを目指し
日々努力をおしまない

2014年入社 村上 健太

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
もともとモノづくりが大好きで、自分の仕事が形になり、その後も長くお客様に大事にされる。そんな仕事がしたいと考えていた時に、この会社に出会いました。仕事内容も幅が広く様々なスキルを磨くことが出来るところに魅力を感じました。 入社して感じたことは、人間関係が良いということ。一般的な職人のイメージは上下関係が厳しく、「仕事は見て覚えろ」の世界だと思っていましたが、先輩方はとても丁寧に教えてくれました。今主任という立場ですが、自分の頑張りが年齢に関係なく評価して貰える環境にも魅力を感じています。

Q.俺の腕の見せ所!!
基本的にはオール電化工事が多いですが、私は、内装や水まわりの工事を行うことが出来ます。様々な現場を見て、その現場にあった工事を常に考えているので、現場での適応能力は高いと考えています。 私自身、あらゆる工事に興味を持ち、スキルを身につけていくことが好きなので、教えてもらったことを身に着け仕事の幅も広がりました。今後私が持つ能力を活かして施工部全体がスキルアップできるように促していきたいと思っています。

いくつになっても挑戦することを忘れない、
だからオールマイティーに活躍できる!

2001年入社 斎藤 智彦

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
その当時は営業職しか募集しておらず、営業職で成功してお金を稼げるようになりたいと思い入社しました。あらゆる提案をしながらお客様とのコミュニケーション方法を学び楽しさを感じていました。そんなときに、新しく施工部を立ち上げることになり、新事業ということに不安を感じながらも挑戦してみたいと思い施工部への異動を決意しました。営業で学んだことを施工でもいかしながら新しいことにチャレンジできることに喜びを感じ、どんなことにも挑戦することを忘れず日々取り組んでいます。

Q.俺の腕の見せ所!!
長年の経験を活かし、今では何でもこなすオールマイティーとして活躍できるようになりました! 若手も毎年入社してくるようになり、今度は今までの経験を若手に伝えながら、良い工事を行える人財を増やし、お客様に喜んでもらえるような工事を続けていきたいと思っています。

あらゆる視点で現場をみること、
日々の気づきが成長へ繋がる

2015年入社 有村 将太

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
この会社に入社したら、リフォームや電化などの様々な仕事を覚えることが出来るのではないかと思って希望しました。あらゆる分野の専門家がいるという所にも魅力を感じています。入社当時は目の前のことに対して一つの視点でしか物事を見ることが出来ず視野が狭かったと思いますが、あらゆる現場で、その家にあった工事を考えていく過程で、色々な視点から物事を考えることが出来るようになりました。

Q.俺の腕の見せ所!!
まだまだもっと腕を磨いていきたいと思っているので、これだ!と言えない部分はあります。しかし、私はお客様のお宅につけるエアコンの工事を行うことが多いので、そういった部分では、お客様の家の中の工事ですので、細心の注意とどこから見てもきれいな工事を目指して行っています。

少しずつできることを増やして自信に繋げる

2018年入社 守屋 顕

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
もともと大工の職に憧れていて、就職活動中にこの会社の施工現場で働く先輩から話を聞く機会をいただいたことがきっかけで、「この会社なら自分でも頑張れるのではないか」と思い入社を決意しました。 もともと、人見知りで商品の説明など苦手意識を持っていましたが、先輩達が丁寧にお客様に説明をする姿を見て、自分も少しずつですが自信を持って説明ができるようになりました。今では商品知識を身に着け苦手意識もなく、自信をもってお客様に説明ができるようになりました。今後も少しずつできる仕事を増やしていきたいです。

Q.俺の腕の見せ所!!
私は細い身体を活かし、床下や屋根裏など狭い場所での作業を得意としています。 人が入りにくいような場所での配線作業や、床下ではアラミドや調湿剤マットを置く作業を任されています。狭い中の作業はとても時間がかかりますが、私はこの作業を短時間で確実におこなうことができる自信をもっています。

職人としての腕だけでなく、身体の変化も実感

2017年入社 グエン ヴァン ホア

Q.入社の理由・入社してから変わったことは?
技能実習生として日本で技術を学び、ベトナムでその技術を活かすために学びに来ました。ここ数年で日本語も理解できるようになり、働く仲間とコミュニケーションもとれています。最初はコミュニケーションがうまくとれず作業を見て覚えることが多かったですが、少しずつできることの幅が広がりとても楽しく感じています。日々の工事で自然とついた筋肉を自宅でも鍛えて、入社当時よりもたくましい身体になり、重いものも率先して自分がもてるように頑張っています。

Q.俺の腕の見せ所!!
まだまだ覚えることもありますが、少しずつ任されることも多くなりました。 エコキュート(ヒートポンプ給湯器)や配線工事など信頼して任せてもらえるようになり、嬉しく思っています。これからも、任されることを増やしながら多くのことを学び、喜んでもらえるような工事を行っていきたいです。