TANK
合併処理浄化槽

TANK 合併処理浄化槽
水質汚濁の原因となる有機物を、微生物の力で分解します。その上病原菌を薬品で消毒し、安全な水に変えてから排出します。
これにより、水質を汚濁させる汚れ成分の90%以上を除去できます。従来の単独処理浄化槽に比べ、排水汚れを8分の1にまでできます。
生活雑排水に対応できないものだったことから、さらなる水環境の保持の為平成13年以降の新設ができなくなっています。
この単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換も、今必要とされています。
合併処理浄化槽
地震などの災害で困るのがトイレです。浄化槽が地震で破損し使えなくなる場合が多いため最近では衝撃吸収性の高い浄化槽を設置するご家庭が増えて来ております。また、これまでのトイレ排水だけではなく、生活排水も処理ができる合併処理浄化槽の設置になりますのでより環境にやさしい暮らしが実現します。
合併浄化槽へ変更するメリット

地震などの災害にも強い
高機能な浄化槽も、軽量化が進み衝撃吸収性が高まっています。日頃の生活はもちろん、災害時でも安心して使える設備です。 好きな場所に置けるので、事前に調査し安全な場所に設置します。

国庫補助金(交付金)にも適応
合併処理浄化槽の設置は国が推し進めている政策の一つです。 お客様の希望される設置・交換が補助金受領の対象になるかどうかもお調べしています。 補助金が適応されると工事費の半分が補助されます。 相談見積もりは、もちろん無料です。

安心して水を流せるので環境に優しい
家から出るすべての水を綺麗にして流す事ができます。身近にある小川や排水路が綺麗になります。 そうすることで、異臭の低減にも繋がります。